正月太りを解消!
ボディーメイクプログラム!
イベント開催期間:2024年2月15日から2024年3月28日まで
健康増進アプリ『QOLism』をご活用していただいている皆さまへ。
年末年始の暴飲暴食で体がたるんでしまっていませんか?
そんな皆さまへ、プロのインストラクターが全面バックアップ!オンラインフィットネス『LOOOM』(ルーム)とのコラボレーションによる無料のオンラインライブレッスンを4回にわたって開催します!
今回は、お腹周りを中心としたボディメイクを実践するエクササイズとなっておりますが、全編を通してご参加頂くことで、より効果的となっておりますので、お腹のでっぱりが気になる方は是非ご参加ください。
春に向けて健康的な体を手に入れよう!
◆オンラインフィットネスイベントの楽しみ方
-
本ページ内で案内している各イベント日時になりましたら、YouTubeへアクセス下さい。
各回とも30分程度のエクササイズになりますが、インストラクターの指示に従って体を動かすだけですので、リラックスした気分で体を動かしましょう! -
各回のイベント終了の1週間後を目安に、本サイト上で簡単なフォローアップの動画を公開しますので、うまくできなかった動きや効果的なポイントを確認し、お好みの時間で復習してみましょう!
-
参加された方の中から抽せんで30名に『LOOOM特製ハンドタオル』をプレゼントします!
応募方法は、各回のYouTubeの概要欄をチェックください!
■イベント
以下全4回のライブレッスンを開催します。
1回目 2/15(木) 19:30 呼吸を意識した脂肪燃焼効果UPトレーニング
2回目 2/29(木) 19:30 体幹トレーニングで基礎代謝をあげやすい体づくり
3回目 3/14(木) 19:30 上半身を中心としたカラダ引き締めトレーニング
4回目 3/28(木) 19:30 下半身を中心としたカラダ引き締めトレーニング
※レッスン時間は、どの回も30分程度となります。
※当日のイベントを忘れないためにも、レッスンを配信するYouTubeチャンネル上で「チャンネル登録」&「通知する」をご設定ください。
■準備物
より快適にエクササイズするにあたり可能な範囲でご準備ください。
- ヨガマット(もしくは、厚手のタオルや座布団等でもOK)
- 汗拭き用タオル
- お飲み物(水、もしくは、スポーツドリンクなど)
- 運動しやすい服装(ジャージ等の軽装)
■注意点
- ご自身の体調に合わせて無理なく動いていきましょう。
- レッスン中に体調に違和感を感じましたら、即時中断してください。
呼吸を意識した脂肪燃焼効果UPトレーニング ※終了 見逃し動画配信中
現代人は、姿勢不良やストレスによって呼吸が浅くなり、正しい呼吸ができなくなってきている傾向があります。
呼吸が正しく行えないと、ウェスト周りを動かす事が出来ないため、結果として、お腹周りを引き締めることが難しくなります。
この回では、呼吸を意識したトレーニングをすることでお腹周りの筋肉を動かすことに慣れ、以降のレッスンをより効果的にすることを目的とします。
こちらの動画は、先日開催された1回目のオンラインライブレッスンのフォロー動画になります。
前回のレッスンのポイントの解説やYouTubeのチャット欄での質問に回答しています。
ご自身のレッスン後の振り返りやライブレッスン以外の自己トレーニングにご活用ください。
2回目 2/29(木) 19:30
体幹トレーニングで基礎代謝をあげやすい体づくり ※終了 見逃し動画配信中
体に歪みがある事で日常生活で筋肉を使えず代謝が下がり、カロリーの消費しにくい体になってしまいます。
この回では、体幹トレーニングで正しい姿勢や筋肉の使い方を学び、日常生活の中でもカロリーを消費しやすい体になることを目的とします。
こちらの動画は、先日開催された2回目のオンラインライブレッスンのフォロー動画になります。
前回のレッスンのポイントの解説やYouTubeのチャット欄での質問に回答しています。
ご自身のレッスン後の振り返りやライブレッスン以外の自己トレーニングにご活用ください。
3回目 3/14(木) 19:30
上半身を中心としたカラダ引き締めトレーニング ※終了 見逃し動画配信中
1回目、2回目で定着してきた基礎代謝アップノウハウを使いつつ、上半身を中心としたトレーニングを行います。
こちらの動画は、先日開催された3回目のオンラインライブレッスンのフォロー動画になります。
前回のレッスンのポイントの解説やYouTubeのチャット欄での質問に回答しています。
ご自身のレッスン後の振り返りやライブレッスン以外の自己トレーニングにご活用ください。
4回目 3/28(木) 19:30
下半身を中心としたカラダ引き締めトレーニング ※終了 見逃し動画配信中
3回目に引き続き、下半身を中心としたトレーニングを行います。
ライブレッスン後も、上半身と下半身をバランス良く自己トレーニングすることで、より効果が期待できます。
こちらの動画は、先日開催された4回目のオンラインライブレッスンのフォロー動画になります。
前回のレッスンのポイントの解説やYouTubeのチャット欄での質問に回答しています。
ご自身のレッスン後の振り返りやライブレッスン以外の自己トレーニングにご活用ください。
過去のライブレッスンのアーカイブ動画や他のレッスン動画を視聴されたい方はこちら。